インサイト(旧型, ZE1)の12Vバッテリー交換

2025年になって、IMAバッテリーが全くヘタっていない車体は、もはや存在しないと思います。

最低限、12Vバッテリーが生きていれば自走は出来るので、インサイト乗りは常に意識しておく必要があります。
※私は コチラの記事 で書いた電圧計をつけて、いつも健康診断しながら動かしてます。

ここ数年でIMAバッテリーの劣化も進んでおり、さすがに純正の12Vバッテリーだと充電が追い付いてない気がするなーと感じる日も多かったので、今回は安定の Panasonic CAOS へ交換。

旧インサイトの適合バッテリーも Panasonic のホームページで確認 できますので、予算に合わせて。


バッテリーのステーを取り外すための、10mmのスパナは用意しておきましょう。
エアコンフィルター交換 にも活躍するやつです。


サイズも殆ど同じなので、単純に取り外して・取り付けるだけ。


ホンダ純正の方の型式は 38B19R-MF でした。


12Vに落ちているときの安心感が違うのと、電圧変動が減ったのか、IMAエラーの頻度も減った気がします。
今年の夏を快適に乗り切れると良いなぁ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする