
旭川市いじめ問題再調査報告書(公表版)について
旭川市いじめ問題再調査報告書(公表版)について 367ページの長編。読んでいて本当に辛い報告書です。尾木委員長はじめ、再調査委員会の...
通信系エンジニアの気ままなブログです。
旭川市いじめ問題再調査報告書(公表版)について 367ページの長編。読んでいて本当に辛い報告書です。尾木委員長はじめ、再調査委員会の...
周りで当てはまる人、いませんか? もちろん、全員が「上手くいかない」わけではなく、仕事も家庭も順風満帆な方もいます。 カウンセ...
昨日は、自分にウイスキーを教えてくれた、人生の先輩の命日でした。 かれこれ、二年。 彼の好きだった店には、月命日にもちょくちょく顔を...
時間がない、手が足りないとか、色々な理由はあるのでしょうけれど、 「とりあえず、休職して休みましょう。」 という言葉だけで済ませ...
カウンセラーという立ち位置で改めて思いますが、 「いじめ」 を根絶することは出来ません。 もちろん、「いじめ」を許容する気...
産業カウンセラーとしての活動が、残念ながら忙しくなる時期があります。 ※そもそも「産業カウンセラーって、何している人?」はこちらが分...
先日、産業カウンセラーの資格更新研修を受けてきました。 地方はビデオ講義形式のため、質問など出来ないのが残念でしたが、 講師であった...