何が良いって、とにかくコスパ。
次に、自由度の高さとレスポンス。
http://www.sakura.ne.jp/standard.html
もともと、このBlogのために契約しているさくらのレンサバですが、
まさかの、さくら自身が”さくらポケット”というサービスを開始し、
「空き容量は積極的に活用してよいよ」というメッセージを打ち出したのが、今年。
とはいえ、”さくらポケット”のアプリ専用領域ではなく、
もともとsshにも対応。ftpもsftpもありというエンジニア向きのサービス。
価格 対 自由度の高さは、コンシューマ向けサービスの中では非常に高いのではないかと。
暗号化を考慮しないのであれば、
エクスプローラ / PC / ネットワークの場所を追加、でFTP接続で十分、
暗号化を考慮するのであれば、
SFTP Net Drive Free を使って、
それぞれ、アカウント情報だけで簡単に接続が出来ます。
あとは(公開フォルダ以外に)適当に放り込むのみと、実にお手軽。
バックアップ用途だと、FFFTPからSFTPで接続して、
フォルダ同期の機能を活用するの便利ですね。
この安価で、このパフォーマンス、引き続き提供されることを期待しています。